スキンケアの基本は
『何をつけるか?ではなく、何をつけないか』です。なるべく肌に負担をかける成分のものをつけないこと。それが美肌への近道です。
そして、その美肌作りの土台となる健康作りも
『何を食べるか?ではなく、何を食べないか』
だと思います。なるべく身体に負担をかけるものを食べ過ぎないこと。それが大切なのです。
美しい瑞々しく透明感ある肌を手に入れたい方にとって、なるべく避けてほしい食材は以下の通りです。
●砂糖:糖分を摂りすぎると、目元や額にシワが出やすくなりやつれた顔になります。
砂糖の摂り過ぎにより肌が糖化し、コラーゲンが劣化することが要因です。痛みを伴う吹き出物ができ、肌は薄くグレイッシュになると言われます。たるみやシワも出やすくなります。
●乳製品:乳糖に対する不耐性が、腫れや炎症を引き起こすと言われます。
目の下にクマやたるみぐまができやすいのも特長で、ホルモンバランスへの影響で、あご周りに吹き出物ができやすくなります。
●グルテン(小麦粉):頬が赤みを帯びて膨みがちで、あご周りに色素沈着やシミがでやすくなります。グルテンが炎症反応や腫れを引き起こすのが原因です。
●アルコール:頬や鼻周りの赤み、シワや深いほうれい線が特長です。アルコールによる臓器への悪影響だけでなく、脱水症状も問題です。特に糖分の高いアルコールがお好きな方は、シミが出来やすくなります。
最近、どうもお肌の調子が悪いなと感じる時は、この4つをまず控えてみましょう。
もし、二週間徹底してこれらの食品を控えるだけで、お肌の調子が格段に向上するはずです。
さらに、強力に美肌作りをサポートしてくれるオススメ食材が、『雑穀』です。
その豊富な食物繊維は、大腸のデトックスを促してくれます。
雑穀を手軽に摂りやすくしたサキナの雑穀粉『穀美人』は、ご飯を炊く習慣がない人や、出張などで外食が多い方に特にオススメです。
ぜひ、まずは二週間、サキナの雑穀粉をお試しください。朝のお通じにきっと嬉しい変化を感じられることと思います。